ジャケットの袖(そで)裏のお直し

こんにちは!夢心です♪
本当にお久しぶりのお直しの記事になります^ ^

ボタンが1つ取れましたー!っていうお直しも喜んで承りますので、持ってきてくださいませ🥰

さて、本日は、紳士用のジャケットの袖裏のお直しです。
社会人になられてから初めて買われたスーツで思い入れがあるようで、持ってきてくださいました^ ^
お客様「汚れているのなんとかなりますか?」
夢心「もちろんです!!」
と答えさせていただきます。笑
※見させて頂いてお直しが難しいものもございます。

汗等で少し黄ばんでおりました。
紳士用の裏地はお客様に持ってきていただき、お直しさせて頂きました!
※基本的に布等はお客様の持ち込みになります。売っているお店等分からなければ、それもご相談くださいませ^ ^
電話でも来店でも喜んでお答えさせて頂きます!

元々下記の写真の様な所を気にされていました!

それをこの様に直させ頂きました!
ここにも書いてあります通り、黒のジャケットとシマシマ模様の裏地は手で一針一針心を込めて縫い合わせています。
手で縫っているので、ミシンで縫うより頑丈になります。
当店では、ズボンやスカート等の裾(すそ)上げはほぼ全て最後は手で縫っております。
機械で縫うことも出来るのですが、機械で縫うとどうしても、ほつけてきやすかったりする為です。
また、裾上げ等に関しても記事をアップしたいと思います^ ^
宜しかったらご覧になってください!

今回のお直しのbefore、after載せておきます。

どんな事でもご相談しにきてくださいませ^ ^♪
最後まで読んでくださってありがとうございます😊

夢心 にのここ

ファッションリフォーム/和洋服の直し/仕立て/教室 at奈良県橿原市 営業時間 11:00〜18:00 金曜日+週に1度 TEL:080-4246-2621

0コメント

  • 1000 / 1000